スポンサーリンク

犬のトイレトレーニングは一週間で終えることができる。正しく躾けて快適ライフ。

知識

どうも。もひもひです。

トイレのしつけって飼い主さんたちが最初にぶち当たる大きな壁ですよね。僕もその中の1人でした。

当時の僕

もひもひ
もひもひ

ネットで検索じゃい!

もひもひ
もひもひ

情報多すぎ!結局どれが正解なの?

そこで、2匹の愛犬たちをしつけた体験談を元に「トイレのしつけはこれを見れば安心だねガイド。」を作成しました。

飼い始めるまでしつけの知識ゼロだった僕でも簡単にしつけることができました。

犬は賢いので正しい方法でしつけることができれば、一週間ほどで覚えさせることは可能です。

この記事でわかること

  • トイレをしつける上での重要ポイント
  • ゲージ外でトイレのしつけ
  • ゲージ内でトイレのしつけ
  • 僕がやっちまったしつけの失敗例
  • しつけがうまくいったことで生活が変わる

トイレをしつける上での重要ポイント

トイレのしつけをする中で僕が最も大事にしたポイントは

わんこの好き、嫌いを見極めること
例を出してみましょう。
好き=わんこが喜ぶこと(おやつをもらえる、褒める…..など)
嫌い=わんこが嫌がること(怒られる、ゲージに入れられる…..など)

好き嫌いを把握しておけばトイレのしつけに限らず、あらゆるしつけを効率的にこなすことができます。

我が家のわんこだと

好き=褒めてもらえる、遊んでくれる
嫌い=ゲージに入れられる、叱られる

だったので、排泄を成功した時は褒めちぎったあとに遊び倒す。失敗した時はゲージに入れて反省させます。パターン化することでわんこたちもスムーズに覚えてくれました。

言葉が通じないため、アメとムチがいかに大事か思い知らさせられました。

 

その他の効果的なポイントを4つ紹介します。

  1. トイレシーツは一回ごとに替える
  2. 徹底マーク
  3. 犬の短期記憶は〇〇秒
  4. あせらない

1.トイレシーツは一回ごとに替える

「トイレシーツに前排泄の臭いを付けて残しておいた方がマーキングの習性がうまく利用されて…..。」という意見もあります。しかし、僕はオススメしません。

わんこは非常に綺麗好きです。我が家の愛犬2匹は排泄以外でトイレに立ち寄らないです。トイレが汚い、排泄する場所だと理解しています。

そのままにしておくと嫌がってトイレ以外で排泄してしまいます。こまめに替えてあげましょう。

とはいうものの犬の強力な嗅覚を生かし、匂いで覚えさせることは効果的です。匂いで記憶をするくらい嗅覚に特化しています。

そこで香り付きのペットシーツを利用します。香り付きのペットシーツを敷いて「ここがトイレだよ。」と教えてあげましょう。

2.徹底マーク

もちろんですが、記憶、パターン化させるには繰り返すことが効率的です。トイレのしつけをする期間は愛犬に張り付いて教え込むことが近道になります。

生活もありますし、べったり張り付くのは難しいですよね。そのため、トイレをするタイミングを覚えておくといいでしょう。

たげみ
たげみ

寝起きはおしっこもれちゃいそうね。

ちけお
ちけお

飯食ったらウンチだワン。

飼っているとわかりますが、排泄パターンはだいたい決まっていますよね。「このタイミングでするんだな。」とわかるようになります。

3.犬の短期記憶は〇〇秒

犬の短期記憶は約10秒と言われています。

短期記憶とは

外界から得た情報を受け入れ、覚え込む記憶をいう
記憶しておける時間が短いってことですね。

短期記憶に纏わるしつけ失敗例

排泄に失敗してしまう →  見ていなかった →  10秒以上経ってから叱る

10秒以上経つと何が悪くて叱られたのか、理解できません。逆に排泄が上手くいっても、褒めるまでに時間が経過していれば、なんの成果も得ることができてないのです。5秒前後以内で飼い主さんがなんらかのアクションを起こすのがベストでしょう。スピードが命です。

4.あせらない

「トイレをここでしろ!」なんて人間側の都合で、犬からすれば知ったこっちゃない話です。

「なんで覚えないんだ!このクソ犬!」と過剰なしつけはやめましょう。「排泄をしてはいけないんだ。」と勘違いし、膀胱炎などの病気を発症しかねません。犬にも感情は伝わります。あせらずに!

ゲージ内でトイレのしつけ

ゲージ内で排泄をしつけるポイントは

成功 →   ゲージから出す、おやつを与える
失敗 →   ゲージから出さない、おやつを与えない
前述通り、好き嫌いを見極め、褒めてもらえるキーアクションが何かを理解させることが大事です。
ここで注意点ですが、寝床は清潔を保ちましょう。僕はトイレの方を綺麗にしすぎて、寝床を放ったらかした結果、トイレで眠り始めました。ご注意を。

ゲージ外でトイレのしつけ

ゲージ外で排泄をしつけるポイントは

トイレの近くで遊ぶこと

ゲージ外でトイレを覚えさせることに苦労されている方は多いんじゃないでしょうか。

僕も

もひもひ
もひもひ

言葉通じないから無理ゲーじゃん!

なんて思っていました。しかし、本質さえ抑えれば一週間で覚えてしまいます。

場所はゲージ内外で変わりますが、ゲージ内でのしつけと同じことをします。ゲージ内外のしつけで変わることはトイレの近くで遊ぶだけ。

成功 →   褒めちぎる、おやつをあげる
失敗 →   ゲージに入れる、叱る、無視する

このとき意識しておくのは短期記憶を意識し、スピーディに!あとは繰り返すだけです。簡単ですよね。

失敗したら叩くなどの体罰は大怪我に繋がる危険性があります。と言いながらヒゲは引っ張ってましたが…..。

僕がやっちまったしつけの失敗例

トイレの場所をこまめに替えると混乱を与えて全く覚えません。そのため、最初のトイレの配置場所は要検討です。

トイレの設置場所選びにも一ポイントがあり、

人目のつきにくい落ち着ける場所に設置すること

元来、犬は野生で生きる動物。いつ敵と遭遇するかわかりません。排泄中は無防備になってしまいます。なるべく、隠れた場所で排泄がしたいのです。理由は違えど人間も排泄されるとこ見られたくありませんよね。

しつけがうまくいき、生活は変わった!

一匹目のしつけは何もわからず多数の情報に踊らされ、毎日、家中おしっこまみれが当たり前、床磨き職人になりそうでした。

しかし「トイレのしつけはこれを見れば安心だねガイド。」を持った二匹目は簡単で、全く苦労せず、覚えさせることができました。

今では何も言わず、勝手におしっこもうんちもキメあげてくれる優秀ドッグに成長して大満足です。

さいごに

最初は大変ですが、粘り強くしつけをしてあげましょう。わんこは賢いのできっとこちらの意図を汲み取ってくれます。さっさとしつけして、快適ライフを送りましょう。

読んでくださってありがとうございます。気まぐれに記事を投稿していきますので、たまーに立ち寄ってもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました