スポンサーリンク

犬のストレス解消方法4選。愛犬のストレスサインを見逃すな!

知識

 

たげみ
たげみ

今日も退屈だわ〜。全然散歩連れてってくれないし。

ちけお
ちけお

おでもドッグラン行って、他のイッヌからおもちゃ奪って遊びたいワンね。

たげみ
たげみ

あんたが仲間はずれにされる原因がわかったわ。

言葉の話せないわんこたちは様々な方法で意思を伝えてきます。

たげみ
たげみ

遊びなさい。

私たちは好きなときに外出して、家ではスマホやゲームがあり、遊ぶ選択肢は様々ですが、飼い犬は人間がいなければ自由がありません。

ちけお
ちけお

一人で外にも出られないよぉ。

飼い主の責任としてストレスを適度に発散させてあげましょう。

 

この記事でわかること

  • ストレスで引き起こす症状
  • ストレスサイン
  • ストレスの解消方法

 

ストレス過多が引き起こす症状

人間も同じですが、犬もストレスを感じすぎると最悪死に至る可能性があります。

(ルルド動物病院さん資料参照)

過度なストレスの悪化で最悪命を落とす危険性がわかっています。

 

犬はもともと群で暮らす生き物で分離不安症によるストレスを感じやすいです。

分離不安症とは

飼い主様が見えなくなると、極度の不安から、鳴き続ける、粗相をする、周りの物を破壊するなどの症状が現れる状態のこと

習性から、孤独には強くないです。日頃から信頼を寄せている飼い主がかまってあげることでストレスの解消につながります。

犬のストレスサイン

「ストレスを感じてるな。」って行動は心当たりありますよね。ストレスのサインを軽度・中度・重度に分けたリストを紹介します。

 

・軽度症状

  • あくびをする
  • 耳が寝る
  • 目をそらす
  • 体をかく
  • 舌なめずりをする
  • 足を舐める
  • しっぽが下がる

 

・中度症状

  • うなる・吠える
  • 噛みつく
  • 震える
  • 呼吸が早い

 

・重度症状

  • 軽度及び中度のストレスサインを繰り返す
  • 自分の尻尾を追いかけ回し、激しく噛む
  • 皮膚炎を起こすほど体を舐め続ける
  • 食欲不振
  • 下痢
  • 嘔吐
  • 激しい脱毛

重度のサインが出てしまっているわんこ危険な状態です。専門医に診断を受けてください。

我が家の愛犬2匹がみせるストレスサイン

我が家のわんこどものストレスサインを3つご紹介します。

  1. 手足を舐める
  2. 尻尾をくるくる追い回す
  3. 粗相をする

 

1.手足を舐める

これは気を紛らわせるためのストレス回避行動の可能性があります。舐めすぎることで皮膚の炎症を起こし、出血も考えられます。

 

ストレスではなくアレルギーでかゆみを抑えようとする行動かもしれません

アレルギー反応の1つに酸性肌アレルギーがあります。フードの油を吸収して、過剰に吸収された油が皮脂となり、肌に分泌され、ベタベタ肌を引き起こします。フードの変更で改善は見込めます。

接触性アレルギー性皮膚炎は、皮膚にシャンプー・洗剤などの薬物や花粉などの植物がアレルゲンとして接触することにより症状がでます。また、プラスチック製の食器・おもちゃ、首輪、カーペットなどによっても起こります。

普通に生活しているだけで起こり得るアレルギーは多く存在しています。あまりにも長時間舐めているようなら、ただのストレスではないと早めの診断が必要です。

 

2.尻尾をくるくる追い回す

たげみ
たげみ

グワァァァァ!!!(くるくる)

ちけお
ちけお

!?!?!?!?!?!?

ちけお
ちけお

どうしたの?

たげみ
たげみ

スマホばっかり触りやがって腹立つわ!カチ割るかあれ。

我が家のわんこはかまってくれないストレスから「グワァァァァ。」と言いながらくるくる回っています。これもストレス行動の一つです。反省しています。

 

3.粗相をする

散歩に連れて行かなかったり、分離不安で不満が爆発します。壁を破壊されたり、おしっこかけられたこともありました。普段はこんなことしないのに。

 

愛犬のストレスは犬にも飼い主にもいいことはありません。適度にストレス発散させてあげることが大事です。

ストレス解消法を考える

犬がストレスをあまり感じないような工夫をしてあげましょう。ストレス発散方法を4つ紹介します。

  1. 散歩をする、ドッグランに連れて行く
  2. ボールを使って遊ぶ
  3. 噛むおもちゃを与える
  4. 空腹ストレスを与えない

 

1.散歩をする、ドッグランに連れて行く

散歩に連れて行くことは一番オススメなストレス解消方法です。健康面でも運動不足を防ぐことができます。

・注意点

  • 無理やり引っ張らない
  • アスファルトの温度を確認
  • 交通量の多い場所

異常に発達した嗅覚から様々な匂いを嗅ぐこと好みます。ただ歩くだけでなく、待つことも大事です。

夏場はアスファルトがアチアチです。私たちは靴を履きますが、犬は肉球モロ出しです。

車が多いと怖がります。閑静な場所での散歩が好ましいです。

 

 

2.ボール遊び

犬は動いているものを追いかけるのは本能であり、大好き!散歩中も枯葉が動いただけで我を忘れて爆走します。

本能を生かし、室内で遊ぶならボールが最適です。

球体なので投げた後もコロコロ転がり、動き続けるため、他のおもちゃを投げるより喜びます。数々のおもちゃからボールを選抜して持ってきます。

・注意点

  • 誤飲しないよう、飲み込めないようなサイズを選択
  • 疲れを忘れるため適度な休憩を挟む

 

3.噛むおもちゃを与える

ガジガジ噛むのはお好きですよね。噛むことがストレスの解消、歯磨き効果もあります。

我が家で与えている硬く壊れにくいコスパ良しグッズを2つご紹介します。

・鹿の角

 

とにかく硬い!鹿の髄液は犬の大好物!

匂いがあまりしないので、気になる方にはオススメです。

牛のひづめ

 

とにかく硬い!匂いが強い。

注意点として、通常タイプとスモークタイプがありますが、通常タイプは激臭です。耐えきれず捨てました。

その他にも犬用のガムが販売されてますよね。とても喜びますが、中途半端な大きさで飲み込み、亡くなってしまった話を聞いたことがあります。途中で取り上げないと消化が悪く、お腹の調子を崩してウンチがベチョベチョになります。与える際は注意が必要です。

4.空腹ストレスを与えない

忘れがちですが、ご飯は決まった時間に必要な量を与えましょう。

おわりに

愛犬たちは私たちが思っている以上にストレスを感じているかもしれません。

タイムスケジュールに犬の時間を作って、双方の快適ライフを目指しましょう。

読んでくださってありがとうございます。気まぐれに記事を投稿していきますので、たまーに立ち寄ってもらえると嬉しいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました