スポンサーリンク

○○○○○○が含まれているから犬はチョコレートを食べてはいけない。

知識

バレンタインですね。僕は今年、チョコレートをもらえるのでしょうか?

それはさておき、チョコレートは私たちの生活には根付いており、身近な食べ物ですよね。

人間にとっては

  • カカオポリフェノール → 肌老化防止、動脈硬化予防、リラックス
  • 食物繊維 → 便通の促進
  • テオブロミン → 脂肪蓄積防止、体重増加を抑える
  • 脂肪酸 → 体脂肪として蓄えられにくい

といった、メリットが多く存在します。

もひもひ
もひもひ

そんないい食べ物なら、わんこに与えた方がいいじゃん!

と、もひもひは思いましたが、犬にチョコレートを食べさせても問題はないでしょうか?

結論から言うと

犬にチョコレートを食べさせてはいけません。
もひもひ
もひもひ

なんで、食べさせてはいけないの?

もひもひ
もひもひ

もし、食べてしまったら、どんな症状が出るの?

もひもひ
もひもひ

もし、食べてしまったらどうすればいいの?

といった疑問を解決していきます。

犬にチョコレートを与えてはいけない理由

 

チョコレートに含まれている

テオブロミンという成分が中毒症状を引き起こします。

犬はテオブロミンを体内で分解する能力が低いです。

結果、体内に蓄積し、排出されず、毒となってしまいます。

チョコレートを食べてしまったらどんな症状が出る?

もし、犬がチョコレートを食べてしまうと

症状は少し時間を置いて(6~12時間)、出ることが一般的です。

中毒症状による

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 興奮
  • 頻脈
  • 痙攣
  • 不整脈

などの症状が見られ、最悪、死に至るケースもあります。

テオブロミンによる犬の致死量は1kgあたり100~200mgと言われていますが、摂取量が少なくても症状が出ることはあります。また、個体差もあり、口にしたならば、油断はできません。

ちなみにガーナのミルクチョコレートはテオブロミン含有量が100gあたり250mgとされています。

私たちがよく見かける赤箱の内容量は1箱50gなので、テオブロミン含有量は125mgとなります。

一枚食べ切ると、大変危険であることがわかります。

もし、食べてしまった時の対処法

もし、犬がチョコレートを口に含んでしまった場合は

私たちの手に追える範疇を超えているため、動物病院に駆け込みましょう。

前述でチョコレートを食べてしまった際、症状が出るまでの時間は遅いとお伝えしました。

すぐに症状が出ないからと油断しないように!

ちくわ
ちくわ

おでたちってなんでも食べちゃうから、注意しろよな!

そもそも、チョコレートを口にできない環境づくりが大事になってきますね。

キッチン周りでしか取り扱わない、手の届く位置に置かないなどの対策をとりましょう。

おわりに

人間の食べ物で犬に与えると毒になりうるものは多く存在します。

飼い主の注意がペットの快適ライフを作ります。

読んでくださってありがとうございます。

気まぐれに記事を投稿していきますので、たまーに立ち寄ってもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました