スポンサーリンク

犬の寝相・体勢でリラックスの度合いがわかる。犬の寝相5選!

知識

犬の寝相は、心理状態や健康状態を把握できるサインです。私たちは犬と言葉を交わせませんが、寝相から心理を理解することで、愛犬がより身近に感じられます。

この記事でわかること

  • 犬の睡眠時間
  • 犬が長時間睡眠を必要な理由
  • 犬の寝相・姿勢から安心度がわかる

必要な情報でなければ、ソッと閉じてくださいまし。

犬の睡眠時間

一般的に犬の睡眠時間は人より長く、12~18時間程度を分割で取ります。ただし、犬の年齢や環境により睡眠時間は異なります。

  • 1歳までの幼犬:18~19時間程度/1日
  • 1~7歳までの成犬:12~15時間程度/1日
  • 8歳以上の老犬:18~19時間程度/1日

幼犬や老犬は睡眠時間が長く、眠りも深い特徴があります。

たげみ
たげみ

ガキの頃はよく寝てたわ。

幼犬と成犬では睡眠時間が全く異なります。よく寝てたのに今では活動的すぎて困るくらいです。

我が家の2匹を見ても睡眠時間が全く異なりますので、個体差は出るようです。

犬が長時間睡眠を必要な理由

犬は長時間の睡眠が必要な理由

浅いレム睡眠が長くなるため、人間に比べて長時間の睡眠が必要

浅い眠りが長い理由は、野生下で睡眠中に外敵に襲われても行動を起こしやすくするためだと言われています。

また、オーストラリアの研究では、犬は睡眠16分と覚醒5分を繰り返すと報告されています。つまり、人間のノンレム睡眠が90分サイクルなのに対して、犬は21分サイクルであることがわかります。

人間にはない、起きた瞬間すぐに動き出しますよね。厳しい環境を生き抜いてきた習慣が身についているのでしょう。これらを見ると「この家、人は危険じゃないよ。」と示し、愛犬をぐっすり寝かせてあげたいものです。

犬の寝相・体勢で安心度がわかる

犬の安心度は寝相・体勢に現れます。基本的にすぐに動ける体勢は警戒心が高く、すぐに動けない体勢は警戒心が低いです。安心度が低い順に5つ紹介していきます。

  1. うつ伏せ
  2. うつ伏せ+足伸ばし
  3. 丸まる・ワンモナイト
  4. 横向き
  5. 仰向け・へそ天

1.うつ伏せ(安心度:☆☆☆☆★)

すぐに立ち上がることができる体勢をとっています。緊急時は即行動が可能です。

夏場の暑い時期はお腹を冷やすためにうつ伏せになることもあります。

 

2.うつ伏せ+足伸ばし(安心度:☆☆☆★★)

「リラックスはしたいんだけど、何かあればすぐに動きたい!」

 

 

3.丸まる・ワンモナイト(安心度:☆☆★★★)

犬の寝相イメージといえば、これじゃないでしょうか。丸まって寝ることは犬の一般的な寝相であり、うずくまることで

  • 内蔵を守る
  • 体温を逃がさない

といった目的があります。寒さを凌ぐ体勢、身を守りたい緊張状態の体勢であると言えます。

4.横向き(安心度:☆★★★★)

見事なまでに同じ体勢です。顔も似てる気がする…..。

気のせいか。

 

だんだんと動きにくい体勢に変わってきましたね。体を横向きにし、四肢を伸ばした寝相はリラックスしている状態です。犬にとって体を休めるには適した姿勢になります。そのため、犬が深い眠りに入り、熟睡している状態といえます。ときには夢見心地なのか、寝ながら走ってます。

5.仰向け・へそ天(安心度:★★★★★)

見てわかる通り、「スーパーリラックスモード」です。お腹は犬の急所であり、それを無防備に見せているため、緊張状態ではありません。飼い主に絶対の信頼を寄せていることがわかります。大変癒される瞬間です。飼い主冥利に尽きます。

しかし、このまま野生に出ると、間違いなく刈り取られます。

おわりに

みなさんの家のワンちゃんたちはリラックスできている体勢に当てはまったでしょうか。

愛犬の睡眠環境を整えてあげることも飼い主の役割です。安心な暮らしを提供してあげましょう。

読んでくださってありがとうございます。気まぐれに記事を投稿していきますので、たまーに立ち寄ってもらえると嬉しいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました